試験
Test
試験の主な業務は、完成したポンプの性能に問題はないか、不具合がないかの確認のための試験を行うことです。デジタル化を進め、より正確な計測を行っています。
1.気密検査
製品の気密性に問題がないかを確認するために、検査場の水に浸し、圧力を掛けて、接合部から水が漏れていないかを目視で検査します。
●小型気密検査・・・50口径まで
●中型気密検査・・・100口径まで
●大型気密検査・・・それ以上
2.運転試験
外部校正で証明を取得している計測機器で、ポンプから吸い上げて吐き出した水の流量と圧力が、お客様の要求通りの性能を満たしているか試験します。
●運転中に通常と違う異音がしないか
●電磁流量計・・・吐き出した水の流量をモニタリング
●圧力計・・・圧力を計測して全揚程を満たしているかモニタリング
3.お客様の要望に応じて行う検査
●騒音検査・・・騒音計にて、ポンプ・モーダーの騒音値を計測
●振動検査・・・振動計にて、ポンプ・モーダーの振動値を計測
●軸受温度検査・・・温度計にて、ポンプの軸受温度を計測
生産体制一覧
-
生産体制
設計
設計の主な業務は、お客様からのご要望に応じたオーダーメイド品の設計を行うことです。知識と経験を駆使して、最適解を導き出します。設計は、ポンプ選定や仕入先との協議も行います。
-
生産体制
鋳造
鋳造の主な業務は、ポンプの骨格となる鋳物を作り、加工工程に送ることです。砂を固めた砂型を製品ごとに製造し、溶解炉(キューポラ)で溶解した材料を流し込んで固めます。カタチのないものから、カタチのあるものを作り出します。
-
生産体制
加工
加工の主な業務は、多岐に渡る種類のポンプの部品を加工することです。正確かつ慎重な作業が求められますが、蓄積された経験と技術で、100分台や1000分台の厳しい公差の加工を行っています。
-
生産体制
組立
組立の主な業務は、ポンプの組み立てを行うことです。流れ作業ではなく、一人の組み立て者が作業ごとに計測しながら丁寧に組み立てています。
-
生産体制
試験
試験の主な業務は、完成したポンプの性能に問題はないか、不具合がないかの確認のための試験を行うことです。デジタル化を進め、より正確な計測を行っています。
-
生産体制
塗装
塗装の主な業務は、ポンプの仕上げ塗装を行うことです。塗り残しがないように、細心の注意を払っています。
-
生産体制
梱包・出荷
梱包・出荷の主な業務は、完成したポンプをお客様へ届けるための作業を行うことです。工場での最終工程になるため、入念に確認をします。